2025.04.18 Friday

インフォメーション

2024-11-04 09:01:00

11月に入りましたがいかがお過ごしですか?

11月に入りましたがいかがお過ごしですか?

最近は

夜が長く感じます🌙

 

静かな夜はとても好きです☕︎

 

そして駆け抜けるようにやってきた11月

 

生命力にあふれ、青あおとした植物達も

だんだんと姿を変え、木々の葉は

枯れ葉となり散ってゆきます🍂

 

まさにヴァータ(風・空)の影響をうけ

冷たい風や乾燥した状態が高まるこれからの季節

 

アーユルヴェーダでは

自然界の原理が

人の心と体も同調していると考えられています。

 

なんだか腰痛が悪化したり

気分が落ち込んだり

寂しさや衰えを感じてしまう

 

 

そんな時は

「よく眠り よく体を動かす」←無理のない範囲で!!

 

あたりまえの事かもしれませんが

これが常に出来ている方は

元気な方が多いです。

 

十分な睡眠は体の回復を助け、免疫力を高めます。

 

全身の巡りをよくし、体温をあげて

体内の免疫細胞を活性化させましょ。

 

・身体の冷え

・運動嫌い

・よく眠れない

・疲れを自分で解消出来ない

 

 

しっかりと深い呼吸ができているか

確認しながら進めるリラクゼーションメニューや

お一人おひとりの個性をひきだすヘアスタイルの

ご提案や

お悩みの改善、ご一緒にできましたら

幸いです♪

 

 

今月は都合により

11/23(土)おやすみいただきます🙇‍♀️

振替で翌日11/24(日)ご予約承っております。

ご案内可能なお時間ございますので

ホームページからのお問い合わせフォーム

または公式LINEより

ご予約お待ちしております✉️

 

 

 

 

 

 

 

2024-10-15 09:12:00

数量限定ヘアオイルのご紹介です!

数量限定ヘアオイルのご紹介です

SINN PURETÉ×AMERI NO RULES FOR BEAUTY & FASHION

 

ファッションとビューティーの交わりをテーマにした新しい香りが誕生

 

「ファッションにルールはない」をブランドコンセプトに掲げ、ジャンルにとらわれないエッジの効いたアイテムを展開し、今年10周年を迎える「AMERI」とのコラボレーションアイテム!

 

数量限定となります

 

【コラボレーションの香り】

 

BLACK STONE

 

NOTES:

ベルガモット、フィグ、ブラックティー、ローズ、シダーウッド、ベチバー、ムスク

 

香調:ウッディ フローラル

 

■ 使用方法

アウトバスまたは

スタイリングのフィニッシュオイルとして適量をご使用ください。

 

ボディやハンドケアとしてもお使いいただける

マルチオイルです。

 

香りはわずか0.2秒で脳へ届きます。

 

毎日のヘアケアで

心地よい香りをとりいれ

気持ちをリセットし

ストレス低下・集中力を高める・わくわくした気持ちを上昇させる

 

オリジナルの3種+AMERI限定オイルから

心地よい香りに出会って下さい♪

 

フィグのほんのり甘い香りと

ブラックティー・ベチバーのスパイシーな香り♡

 

オリジナル商品になってほしいくらい

私にはとても好みの香りです!

 

ぜひnuiで

香りをお試しください。

2024-10-03 12:21:00

10月のご予約受付中です!

10月のご予約受付中です!

過ごしやすい季節になってまいりました🍂

 

アーユルヴェーダでは季節で

高まるドーシャがあることはお伝えしておりましたが

 

ピッタ(火の性質)の影響をふんだんに受けた夏から

秋〜初冬にかけてはヴァータ(風)の影響を受けるようになります。

 

日が落ちるのも早くなり

気持ちもなんだかさみしくなる季節。

 

アーユルヴェーダの優しく、深いタッチの

マッサージで自身の心を満たしてみてははいかがでしょうか。

 

本格的な冬が来る前に

髪や肌、乾燥の対策をはじめたい時期でもあります。

 

黄色やオレンジ、ゴールドなどは

高ぶったヴァータをしずめてくれる効果もあります👀

 

わあ〜これ、書いていて

紅葉🍁みにいきたくなりました!

今年の紅葉ベストシーズンはいつになるでしょう。

 

ご自身に合った、しっくりくる色味をお洋服やアクセサリー、ヘアカラーに取り入れてモチベーションアップするのも

よいですね✨

 

10月のカレンダーを更新しております。

 

今月は変則的ですが

6日と27日(26日土曜日お休みの為、振替)

日曜日のご予約承ります♪

 

今現在

6日(日)は16時30分カット・ヘッドスパ・70分ボディ○

27日(日)は午前○午後○

ご案内可能です!

 

ご予約は公式LINE、HPお問い合わせ、InstagramDMからお気軽にメニューのご相談✉️

くださいませ。

 

お待ちしております♪

 

男性のご新規様

ご紹介にて承ります🫡

2024-09-13 23:15:00

アーユルヴェーダと夢

アーユルヴェーダと夢

アーユルヴェーダと夢

 

ちょっと長いです。

興味のある方はぜひご覧下さい。

 

眠っている間

私たちの心は

一日、外の世界に向かっていた神経を

心の中に引き入れます。

 

そして

その日経験したことを消化し

満たされなかった欲望を夢の中で

満たす機会をもつと言われています。

 

自分の夢を思い出してみると

見た夢のプロセスに思いあたるかもしれないですね。

 

面白い事に

ドーシャ(体質)によって

よく見る夢があるそうです👀

 

ヴァータ(風・空)の体質の方は

空を飛ぶ・追いかける・高い所から飛び降りたり

落ちたりする

など、動きのある夢や恐ろしさで飛び起きたり

する事もしばしば。

 

ピッタ(火・水)の体質の方は

怒りの感情が込められた夢や

戦っている夢を見ることが多いようです!

 

カパ(水・地)の体質の方は

穏やかな夢が多く、静かな海や湖が出てきたりします。

 

これらは

人それぞれの基本的なドーシャと関連しているようで、

見る夢のタイプが変わる事は

ドーシャのバランスがアンバランスになり

そのドーシャの増加も考えられます。

 

なにか意味がありそうな夢を見る事

ありますよね。

 

そういう時には

夢に出てきた人・もの・場所・状況など

夢の意味を

自身に問いかけ

解釈してみると

内なる知恵に導かれて

何かに役立つ情報を得られるかもしれません。

 

ちなみにですが私は

よく夢を見ますし

毎日よく覚えています。

 

ピッタ体質優位でカファも持ち合わせた私は

日常のありそうでなさそうな出来事や

夢の中で何度も出てくる知らない場所がでてきたり

 

青く広がる海の夢も時々見ます。

 

この世で会えなくなってしまった大切な人も

よく夢に出てきます。

 

私は小さい頃から

夢をみるのを楽しみに寝てる感覚があり

夢からヒントもたくさん受け取っています。

(眠りが浅く、寝た気がしないという感覚は

ほとんどありません)

 

皆様はどんな夢を見たり覚えたりしていますか?

 

穏やかな夢を見るには

寝室の環境もとても大事ですね。

 

お洗濯され、清潔なシーツで

お日様に当たって

クーリングしたお布団に

好きなアロマの香りと優しい間接照明

 

(ちなみに私はどこでも寝れてしまいます)

いけないですね〜。

ちゃんと寝床で寝たらいいのに。

 

眠りのトラブルで

お悩みの方

肉体疲労の方には手軽に受けられる

ヘッドスパを。

 

肉体疲労に加えて

精神的疲労を感じている方や

普段よく眠れてない方は

シロダーラ(nuiではオイルドリップだけでなく

リンパを流すマッサージ&シャンプー・ブローが

含まれております)

をおススメしております。

 

今日も一日お疲れ様でした☺️

 

身体の力を抜いて 皆さんよい夢を💤

2024-08-31 23:00:00

9月のご予約カレンダー更新しました

9月のご予約カレンダー更新しました

今日で8月も終わり

 

徐々に朝晩涼しくなり

秋の訪れを感じられるようになってきましたね

 

とはいえ、まだまだ日中は暑い日も続きますし

気圧や気候の変動で

体調を崩しやすい方も多いですね💦

 

真夏の疲れもどっと出やすい頃です

 

秋〜冬にかけては

アーユルヴェーダの季節のドーシャではヴァータ(風)の影響を受けやすくなってきます

 

本格的な秋冬に備えて

髪やお肌の乾燥対策に

オイルを使ったケアがおススメです✨

 

夏の暑さと日差しでダメージを受けた

身体と心を預けにいらしてくださいね❕

 

 

 

✴︎体を温めて元気になれるおススメのスパイス✴︎

 

シナモン(Cinnamon)→抗酸化•抗炎症•血行促進効果があり、お菓子や飲み物に少量加えると風味が増します!

 

ショウガ(Ginger)→血液循環をアップし体を温める。健胃•保温•抗炎症など。お菓子から飲み物、料理まで幅広く使えます!

 

クミン(Cumin)→食欲増進や消化促進作用があり、ガラムマサラやチャツネに使われるスパイス。

少量を米に入れて炊いてもよいですね。

 

カルダモン(Cardamon)→すがすがしい香りで疲労回復やリフレッシュ効果がある。ピクルスやドレッシングなどに使ってみてはいかがでしょうか。

 

ブラックペッパー(Black Pepper)→ご家庭にある

身近なスパイスですが、消化機能を刺激し、代謝アップや便秘に効果があります。

牛肉や青魚など匂いに強い食材、味の濃い料理にもぴったりです!

 

クローブ(Clove)…腸内環境を整え、抗酸化作用も高く、殺菌力があります。

肉の臭み消しに効果的。ひき肉料理や肉の煮込みに

も!

香りが強いので入れ過ぎにご注意を。

 

 

ホームページの

9月のご予約カレンダーも更新しております。

お問い合わせは

公式LINEまたはHPお問い合わせ

InstagramDMにて

お気軽にお問い合わせ下さい✉️

 

夜間や施術中はすぐにご返信が出来ない場合も

ございますが

確認次第、早めにご返信いたしますので

ご理解いただけますと幸いです。

 

男性のご新規様は

ご紹介にて承ります!

 

お問い合わせお待ちしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...